ゆるゆる育児計画〜ゆるいく!〜

ゆるいく! ゆるゆる育児計画

妊娠、出産、育児のことを、わかりやすく解説します。


赤ちゃんのあやし方マニュアル【泣き止まなかったら試す4つの方法】

f:id:ReiWorker:20210801143417p:plain

f:id:ReiWorker:20210710220508p:plain
読者さま

子どもが泣き止まないよー!
近所迷惑になるし、泣き過ぎで顔が真っ赤だから心配...
色々試してもダメな時って、どうしたらいいの!?

この記事では、そんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • 赤ちゃんが泣く理由
  • 赤ちゃんのあやし方
  • みんなの体験談
  • 【番外編】夜泣きの予防方法
f:id:ReiWorker:20210710214804p:plain
ぴる

育児で一番つらいのは、赤ちゃんが泣き止まないときですよね。抱っこで泣き止んだ後にベッドにそっと置いてみたら、またすぐギャン泣き...なんてことも珍しくありません。こっちが泣きたくなっちゃうよ!
今回の記事では、そんな泣き止まない赤ちゃんに悩むパパママさんのために、あやし方をわかりやすく解説します。

赤ちゃんが泣く理由

f:id:ReiWorker:20210802105031p:plain

赤ちゃんは言葉が話せないので、意思疎通がとれません。パパママへ気持ちを伝える唯一の手段が「泣くこと」です。お腹が空いていたり、暑かったり寒かったり、おむつが汚れて気持ち悪かったり、騒音がうるさかったり、、、訴えたいことがあっても泣くことしか出来ないんです。赤ちゃんが泣いているときは、なにか伝えたいことがあるサインです。イライラせずに、優しい気持ちでどうして泣いているのか考えてみましょう。

あやし方1:音楽を聞かせる

f:id:ReiWorker:20210802105109p:plain

音楽には不思議な力があるとは言いますが、赤ちゃんの場合は特定の音楽を聞かせるだけで静かになることがあります。この方法なら、音楽を聞かせている間にパパママが少し休憩できるので、育児で疲れたときにおすすめです。
個人差があるので、音楽では泣き止まない赤ちゃんもいます。その場合は、別の方法を試してみてください。

POISON / 反町隆史

www.youtube.com

ママさんの間では結構有名(?)な曲ですが、実はこの曲は日本だけでなく、海外の赤ちゃんも泣き止むことが分かっているそうです。
音響の専門家の見解では、イントロのギターソロは赤ちゃんの注意を引きやすく、ボーカルの低音とサビのフラットな音程は赤ちゃんが落ち着くメロディという構成になっているそうです。
さらにこの曲は、空腹・眠気・不快感など、泣く理由に関係なく効果があるそうです特に効果があるのは、3ヶ月から2歳までの赤ちゃん!使える範囲が広いのは嬉しいですね。

ママの意見
  • ぐずっていても、POISONを聞かせると静かになって、ミルクを飲み始める
  • 不思議そうな顔をしてしばらく大人しくなる
  • イントロが聞こえると一瞬で泣き止む
  • 大声で泣いていても、大音量で聞かせると泣き止む

f:id:ReiWorker:20210710214804p:plain
ぴる

うちの子はこれを聞かせると一瞬で泣き止みます!
延々と流せるように、曲をダウンロードし、リピートして聞かせています。反町隆史さん、いつもありがとうございます!!

P・P・A・P / ピコ太郎

www.youtube.com

ピコ太郎こと古坂大魔王の曲で、ジャスティン・ビーバーがリツートしたことで世界的にバズったことで有名ですが、この曲も赤ちゃんのあやしに効果があるようです。単調でフラットなリズムが赤ちゃんの心臓の音に近いらしく、赤ちゃんが落ち着く効果があるそうです。また、破裂音(日本語でいうと「ぱぴぷぺぽ」の音)は赤ちゃんが好きな音なので、興味を持って聞きいてくれるそうです。

f:id:ReiWorker:20210710214804p:plain
ぴる

実は過去にイクメンオブ・ザ・イヤーを受賞している古坂大魔王さん。奥さんや子供に寄り添う気持ちがこの曲にも乗り移って、自然と子供にとって心地いい音楽になったのでは...?

タケモトピアノ / 財津和夫など

www.youtube.com

ピアノのCMで有名な曲ですが、この曲は「一定でないリズム」「飛び飛びの音」「赤ちゃんが好む周波数(440Hz)」で構成されているため、赤ちゃんが興味をひきやすい曲だそうです。

f:id:ReiWorker:20210710214804p:plain
ぴる

440Hzといえば、オーケストラの基準音(「ラ」の音)です。試しにギターの5弦(A)を聞かせてみましたが、うちの子は無反応で泣き続けていました。音楽理論って難しいですね...

ふかふかかふかのうた

www.youtube.com

音響博士の方が監修した曲で、科学的根拠に基づいて作られた赤ちゃんに好まれる音楽です。事前テストでは、この曲を聞いた赤ちゃんの96.2%が泣き止むという結果も出ているそうです。赤ちゃんが「これはなんだ?」と興味を示すよう、リズムやメロディ、歌詞が工夫されているそうです。独特なアニメーションと歌詞も相まって人気のようです。

f:id:ReiWorker:20210710214804p:plain
ぴる

ちなみに、この曲もうちの子には効き目がありませんでした。96.2%から外れてしまった我が子...データはあくまで確率ですもんね。

f:id:ReiWorker:20210710214757p:plain
remoco

横で聴き続けた私たちの耳にはしっかり残る曲だったね。歌詞はよく聞くと謎めいてるし、夫婦の笑いネタとしては効果を発揮してくれたと思うよ。笑

その他

これまで紹介した音楽以外にも、下記の音楽で効果があった赤ちゃんもいるようです。
ぜひ試してみてください。

f:id:ReiWorker:20210710214804p:plain
ぴる

うちは夜の寝かしつけに「いっしょにねんね すやすやメロディ」を使っています。見た目も可愛くて癒やされるし、お尻を押すだけでクラシック音楽やディスニー音楽、川のせせらぎなど、赤ちゃんが好む音楽を簡単に再生できるからおすすめです。

f:id:ReiWorker:20210710214757p:plain
remoco

赤ちゃんが生まれる前に買ったけど「これ可愛い〜!!」って騒いでたよね。赤ちゃんよりも、ぴるのほうが気に入ってるんじゃない?笑

あやし方2:だっこする

f:id:ReiWorker:20210802105150p:plain

赤ちゃんはスキンシップを好むので、抱っこをすることで泣き止む場合が多いです。ただし、慣れていない人が抱っこすると逆効果になることも...。コツを身に着けると、育児に自信がつくので、泣いたときにイライラする気持ちが少し楽になります。また、母乳をあげることができないパパでも抱っこならできるので、パパにとって最強のあやし手段といえます。ママのサポートを目指すパパは、上手にあやせるように抱っこの技を磨きましょう。

Cカーブ

赤ちゃんにとって心地のいい姿勢が「Cカーブ」です。ママのお腹の中で赤ちゃんはまるくなって大きくなっていきます。その姿勢を保つことで、赤ちゃんが落ち着くだけでなく、骨格や筋肉のバランスが整って姿勢もよくなります。Cカーブのポイントは

  • 全身(特に背骨)をまあるくする
  • 軸を左右にねじらない
  • 手足を伸ばさない

です。抱っこする場合も、その姿勢を意識することで、赤ちゃんが落ち着きやすくなります。

f:id:ReiWorker:20210710214804p:plain
ぴる

抱っこで自然とCカーブが出来た時は、高い確率で寝かしつけに成功します。逆に、暴れたりしてCカーブが保てない時は、おっぱいが欲しいサインだと思って、remocoにパスします。

f:id:ReiWorker:20210710214757p:plain
remoco

おっぱいあげても泣き止まないときは抱っこが上手なぴるにバトンタッチします。抱っこが上手な人が家族や親戚にいるだけで、ママは育児から一瞬解放されるから気分が楽になりますよね。

f:id:ReiWorker:20210710214804p:plain
ぴる

抱っこしても泣いて、おっぱいあげても泣いて、remocoとぴるの間で赤ちゃんが連続パスされるときもあります。育児に"絶対"な方法はないですね。

背中スイッチ

抱っこして寝かしつけたのに、ベッドに赤ちゃんを置いた瞬間、ぱっと目が覚めて泣き出しちゃうことってありますよね。まるで背中にスイッチがあって、OFFからONに切り替わったみたいな。それが背中スイッチです。パパママの腕の中からベッドの上へ移動した瞬間に「姿勢」や「温度」が変わってしまい、赤ちゃんが違和感を覚えて体が反射(モロー反射)してしまうことが原因のようです。頑張って寝かしつけた後に泣かれてしまうと、結構ショックが大きいですよね。

f:id:ReiWorker:20210710214804p:plain
ぴる

うちは「Cカーブのまま寝かしつけられるベビーベッド」を使ってみたのですが、背中スイッチが作動してしまうようでうまく使えませんでした。めちゃくちゃ高かったのに...

f:id:ReiWorker:20210710214757p:plain
remoco

どんなに売れている商品でも、育児に"絶対"はないんだね。

仙骨

仙骨とは、おしりの上の出っ張った骨のことです。人類が猿だった頃にしっぽが生えていた名残とも言われています。仙骨まわりには下半身につながる神経が集中しているので、ここを刺激したり温めてやることで、体全体が温まって赤ちゃんがリラックスするようです。抱っこしながら、手のひらでお尻の周りを円を描くようになでると、赤ちゃんがおとなしくなります。

スクワット

抱っこしながらスクワットをすると赤ちゃんが泣き止む、というのも有名な話です。実はこれ、哺乳類に備わった『本能』で「輸送本能」といいます。親が子を連れて敵から逃げるときに、敵から見つからないように息を潜めるためにする本能なんです。スクワットで泣き止む方法は、この輸送本能を利用したものです。他にも、抱き上げた瞬間に泣き止んだり、抱っこしながら歩き回ると大人しくなるのも、この輸送本能によるものです。

長時間泣き止まない赤ちゃんの場合、泣き止む前にパパ・ママの膝が限界を迎えかねません!そんなときに便利なのがバランスボールです。バランスボールに乗ってぴょんぴょん座りながら跳ねているだけで、赤ちゃんが泣き止み、そのうちに疲れて寝てしまうようになります。産後のぽっこりお腹解消にも役立つので、ご家庭に1つはあってもいいと思います。

バランスボールの選び方や、役立つ収納方法などを下記の記事に紹介しているので、興味がある方は合わせてご覧ください。

あやし方3:おくるみ

新生児の赤ちゃんは「モロー反射」という、手足の痙攣を起こすことがあります。これは、周囲の音や光による刺激によって赤ちゃんが驚いてしまうことが原因で発生します。そして、モロー反射が原因となって、びっくりして泣いてしまうこともあるので、これを抑えてやれば泣き止むこともあります。

具体的には、おくるみを使って手足の動きを制限する方法があります。巻き方は様々ですが、初心者には「おひな巻き」がおすすめです。おひな巻きのやり方は下記の通りです。

f:id:ReiWorker:20210807093524p:plain

  • おくるみを広げて、赤ちゃんを上に寝かせる
  • 赤ちゃんの首を、おくるみの辺ひ合わせる
  • 右上から肩を包むようにして腰の裏へ回す
  • 左上から肩を包むようにして腰の裏へ回す
  • 右下から肩の裏に回す
  • 左下から方の裏へ回す

あやし方4:あやしグッズ

f:id:ReiWorker:20210802105436p:plain

Pechat(ペチャット):おしゃべりぬいぐるみ

www.youtube.com

喋るのはぬいぐるみではなく、ぬいぐるみにつける『ボタン型スピーカー』です。ママ・パパの言うことは聞かなくても、ぬいぐるみさん」の言うことは聞いてくれるという赤ちゃんには効果的なアイテムです。

Pechat(ペチャット)は、下記のような機能があるので、育児の様々な場面で活躍します。

Pechat(ペチャット)の機能
  • セリフリスト:1000種類以上の収録された会話文を再生
  • うたリスト:20曲の収録曲を再生
  • おはなしリスト:20話の収録されたおはなしを再生
  • 声でおしゃべり:スマホアプリから音声を収録して再生
  • 文字でおしゃべり:スマホアプリで文字を入力して再生
  • おまかせモード:声に反応してまねっこやおしゃべり(会話)する
  • 泣き声検出:赤ちゃんの泣き声や物音があったらスマホに通知する
  • タイマー:決まった時間になったらお知らせしてくれる
  • 英語モード:ネイティブな発音で英会話ができる
f:id:ReiWorker:20210710214804p:plain
ぴる

彼女へのプレゼントとしてPechatを付けたぬいぐるみをあげて、プロポーズのセリフを喋らせるとか、大人もいろいろ使えて楽しそうだよね。

f:id:ReiWorker:20210710214757p:plain
remoco

プロポーズは自分の口からして欲しいけど、ぬいぐるみ好きな女の子はキュンとするかもしれないね。(あれ、赤ちゃんのあやし方の紹介記事じゃなかったっけ...?)

電動バウンサー

電動バウンサーは、電気の力で赤ちゃんを揺らし続けるゆりかごのようなものです。電動なので、スイッチを入れるだけで自動で動きます。その間、パパママの手が離れるのが最大のメリットです。お値段はそれなりにしますが、メーカーやシリーズによっては4歳まで使えるものもあるので、長い目で見ると早いうちから購入しておくのがよさそうです。

f:id:ReiWorker:20210710214804p:plain
ぴる

寝かしつけ担当のぴるは、毎晩1時間ほど抱っこしてあやしているけど、肩や膝、腰が限界を迎えそう...電動バウンサー欲しいな...

f:id:ReiWorker:20210710214757p:plain
remoco

いつも暗闇でゆらゆらしてくれてありがとう。おかげでremocoは毎晩ぐっすり眠れてるよ。腰痛や肩こりで整体やマッサージに行くことを考えたら経済的かもしれないね!

 

みんなの体験談

f:id:ReiWorker:20210802105758p:plain

赤ちゃんには個人差が大きくあり、万能なあやし方は存在しません。この記事に書いたことは、科学的に根拠が合ったり説明できるものばかりですが、ここからは「根拠はないけどうちの子には効いたよ!」という先輩パパママさんの体験談を紹介します。どれも効果がなかった…という方は、一度試してみるといいかもしれません。

  • 鏡を見せる
  • 目の前でスーパーの袋をくしゃくしゃにする
  • 野球中継の7回攻撃前の応援する音
  • 泣いている口に手を当てて小刻みに動かし、「アワワワ...」とインディアン風の泣き声にする
  • パパの脱ぎたてワイシャツを掛け布団にする
  • 競馬中継を見せる
  • おむつを外し、おしりをうちわであおぐ
  • 鼻の穴に息を吹きかける

【番外編】夜泣きの予防方法

f:id:ReiWorker:20210802105656p:plain

夜のあやし(寝かしつけ)には、予防方法があります。

夜泣きの予防方法
  • お昼寝の時間を20%減らす
  • 毎朝決まった時間に日光浴する
  • 夜の授乳の時間を決めておく
  • 昼と夜で照明の色を替える
  • 夜泣きが始まったら90秒放置する

詳細については別の記事に紹介しているので、そちらも参考にしてください。

yuruiku.hatenablog.jp

赤ちゃんは、生活リズムも睡眠リズムも未熟です。大人と同じように夜寝ることが難しく、パパ・ママは慢性的な睡眠不足になりがちです。ナイトナースなどのサービスを活用することも、パパママの精神状態を健康に保つためには必要な手段かもしれません。

さいごに

f:id:ReiWorker:20210710214804p:plain
ぴる

子育てに正解はありません。ここで紹介した方法が全部ダメでも、泣いている赤ちゃんを一旦置いて、リラックスしましょう。イライラして焦る気持ちが、余計に赤ちゃんを泣かせてしまうかもしれません。